なんと、母校(小学〜中学〜高校〜大学など)の同窓会に行ってきた。
しかも、場所はNew York City (NYC)だ。
ワシントンDCには支部が無いのは知っていたのですが、NYCに支部があると言うことで昨年暮れにメールで連絡を取ったところ、メーリングリストに入れていただいた。DCに現在は支部が無いのだが、どうも昔はDCにも支部が会ったらしい。いつごろか人が集まらないので無くなってしまったようだ。
ということで、例によってChinatown出発の激安バスを使って、4時間弱でマンハッタンに到着。
なんと同窓会が昼食会であったので、昼に開始。NYCにお住まいの皆さんは仕事を抜け出してきたようだ。
よって、2時間少しで、また職場に戻られたようだが、食事も大変美味しかった(日本食)。
在籍期間が皆さん小学生だったり、中学だけだったり、高校や大学だけだったりと、なかなか経歴が多様でおもしろい。しかも、DCにいる思わぬ人も同窓だと知ってびっくりする。
おまけに、4月から中学時代の友人が転勤してきたことを同窓会の出席者の話に偶然でてきて、更にびっくり。連絡先を教えてもらえたので、早速会社に連絡し、お茶を1時間ほどすることが出来た。6年以上会っていなかったはずだ。これから3年は少なくともいるらしいので、今後も会う機会がちょくちょくあるだろう。これもまた不思議な縁だ。しかしその人の悩みが、子供の帰国後の学校のこととは、時代も随分変ったものだ。
その後、当然紀伊国屋書店と旭屋書店にも立ち寄る。
しかし、NYCは活気があり、SHOPPING とかには最適な街である。
日本に住んでいると同窓会に出る気はしないものだが、海外にいると別のようである。参加してみて、大変楽しかった。さらに、NYCで5年以上も住んでいる人がたくさんいたので驚いた。
Recent Comments