平日。
さて、たまたまMXテレビ(14ch)をつけていたら、
なんと昔なつかしの「はじめ人間ギャ−トルズ」がやっているではないか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA
http://www.tms-e.com/online/lineup/gyatols/index3.html
http://www.tms-e.com/online/project/080207_1.html
(たぶん放映時間は14chで午後4時半~5時だろう。上記URLでも一部視聴できるようだ)。
たしか私が幼稚園か小学校低学年のときに放送されていたので良く見ていた。
ちなみに今にして思えばこのマンガは米人気アニメ「原始家族フリンストーン」とコンセプトが非常に似ている。どちらかがcopyしたのか?^^;。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3
http://en.wikipedia.org/wiki/Flintstones
「週刊漫画サンデー(実業之日本社)で1965年から1975年に渡って連載された(ゴンは登場しない)。」
"The Flintstones is about a working class Stone Age man's life with his family and his next door neighbour and best friend. The first prime time cartoon geared for adults, the show originally aired from 1960 to 1966, on the ABC network."
と書いてあるから、年代もいい具合にすれ違っている。
(新しい方の)ギャートルズがFlintstonesの世界をcopyしたのかも・・・^^;。
(もちろん個々のストーリーは独自だろうが。)
しかもThe Flintstonesは、初め大人用のアニメとしてNBCで放映されたとある。
さらに下記の記述がある。
"The Flintstones was the first animated show to depict two people of the opposite sex (Fred and Wilma; Barney and Betty) sleeping together in one bed, although Fred and Wilma are sometimes depicted as sleeping in separate beds."
→男女が同じベッドで寝る(たまに別々)。
"In the 1960s the series had strong ties to a sponsor, Winston cigarettes, with the characters shown smoking the product during commercial breaks. "
→タバコ会社とタイアップ。(今の世の中じゃ、アニメがタバコ会社とタイアップなんて考えられませんな)。
"In 1963, Winston pulled their sponsorship from the show when Wilma became pregnant;[citation needed] after that point, the main sponsor was Welch's Grape Juice."
→後にWilma Flintstone(主人公の奥さん)が妊娠して、スポンサーが飲料会社に変わる。
ちなみに手塚治虫の「ジャングル大帝」をディズニーの「ライオンキング」がパクッたのでは?とか一時騒がれてましたが、この論争は結局どちらに軍配が上がったのであろうか?
子供時代に漠然とみていた子供向け番組も、改めて大人の視点で見るといろいろと面白い発見がありますね。
Recent Comments